2023年6月22日(木)は、UAゼンセン福岡県支部「男女共同参画セミナー」にお招きいただき、第一部の講演・グループワークに登壇。「男女共に育休時代の子育て×働くのヒントに 〜夫婦会議®のススメ〜」と題し、男女共に子育てしながら働き続けられる「家庭環境・職場環境」を考える場をご一緒させていただきました。

事前の参加理由として

・職場で男性育休を取得される方が少ない中、参考になりそうと思い参加。

・結婚や子育てなどのライフステージを歩んでいく上で、とても参考になりそうと感じたため。

・人事として、当事者への支援や周囲への支援を様々な視点で学び考える機会になると思ったから。

・結婚を躊躇する若手社員の方もいるので学習したい。自身の夫婦の在り方を見つめ直す機会にもなりそう。

などのお声が寄せられる中、当日は10組合30名の皆様が参加。

前半の講演では、妊娠・産後・育児期の夫婦を取り巻く社会課題、夫婦の対話メソッド『夫婦会議®』が果たす役割について。後半のワークでは、「子育てしながら働き続けるために大切なこと」について学びを深めていきました。

講座終了後のアンケートや個別の感想では・・・

会話→議論→対話の考え方は夫婦だけでなく、職場の同僚、上司などにも活用できると思いました。
我が家は会話はあるが「対話」まで至っていないことが判明!家庭でも職場でもコミュニケーションが大切だと再認識しました。
独身の方々にも、今後の役に立つ内容だと思いました。とても良かったです!
妊娠・出産・育児に対する不安を抱えていましたが、今回の講義を聴いて、周囲に不安を共有しつつ「自分たち夫婦なりの在り方を作っていきたい」「自分も、周囲を気遣いサポートしていきたい」と思いました。
グループワークで、様々な立場・年齢の方の話を聞けて良かったです。より良い子育て環境について、皆さんあたたかく、熱い思いがあるんだなと思いました。
家族や夫婦のあり方は、時間を意識的に作らないと考えないため、今後は向き合う時間をつくりたいと思いました。
年代や性別などで異なる考え方に触れ、今後の社内での制度設計や周知に活かしていきたいと思いました。
多くの気づきがありました。夫婦は仲良しなだけではダメで、対話を通じて共に未来を作ることの重要性が分かりました。
表面上では夫婦関係は良好ですが、互いに意見を出し合う議論をあまりしていないことに気づきました。その壁を乗り越えるためにも一歩踏み出したいと思います。
結婚・子育て…まだ想像がつきませんが、「対話」「議論」の大切さを学びました!職場環境を整えていくためにも、様々な視点で物事を観れるようにしたいと思います。

などのお声を寄せていただきました。

国や企業の「男性育休」に関する取り組みが後押しとなり「男女共同参画社会」が進む昨今。
一方で個々の問題と捉えられがちな「家庭内」の男女共同参画は未だ多くの課題が残されており、本セミナーのように、家庭環境や夫婦関係を共に考えながら学びを深める場づくりへの期待が高まりつつあります。

「社会全体で子育てを」「子育てはみんなで楽しく」などの、周囲のあたたかでポジティブな声を活かすためにも、社会の最小単位である各家庭において夫婦が前向きに話し合い、共に協力し合える体制を育んでいけるように。特に、従業員が「男女共に子育てしながら働き続けられる環境づくり」の実現を目指す企業の皆様には、「職場環境」に加えて従業員の「家庭環境」にも視点を広げた取り組みとして、ご紹介した夫婦の対話メソッド『夫婦会議®︎』がお役に立てていたら幸いです。

受講者の皆さま、主催のUAゼンセン福岡県支部の皆様、この度はありがとうございました!

Special Thanks!

今回のセミナー「男女共に育休時代の子育て×働くのヒントに 〜夫婦会議®のススメ〜」は、185万人の組合員が所属する日本最大の産業別組織UAゼンセンの福岡県支部の皆様が主催する「男女共同参画セミナー」の一環で開催されました。

UAゼンセン様は、女性組合員が6割を占める組織であり、職場における男女平等、ワーク・ライフ・バランスの実現はもちろん、労働組合活動における男女共同参画の実現に向けても積極的に取り組みを進めています。詳しくは以下公式サイトもご覧ください。

▼UAゼンセン
https://uazensen.jp/

▼福岡県支部による開催レポート
https://uazensen.jp/2023/07/27/88101/

『夫婦会議®︎』を始めてみませんか?

『夫婦会議®︎』とは、
人生を共に創ると決めたパートナーと、
より良い未来に向けて「対話」を重ね、
行動を決める場のことです。

自分ひとりの意見を通すため、相手を変えるために行うものではなく、「わたしたち」で答えを創るためのもの。

特に育児期においては、わが子にとって、夫婦・家族にとって「より良い家庭環境」を創り出していくことを目的に行います。 

家庭は社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのもの。『夫婦会議®︎』は、ちょっとしたことから大切なことまで、前向きな気持ちで「対話」できる家庭環境づくりを応援します。

※『夫婦会議®︎』はLogista株式会社の登録商標であり、⽇本初の夫婦の対話メソッドです。模倣サービスにご注意ください。
(国内法人で夫婦の話し合いを支援する対話サービスは日本初となります。2017年4月 当社調べ)  
※『夫婦会議®︎』は「第16回ペアレンティングアワード|コト部門(2023年)」を受賞しました。

『夫婦会議®︎』のツール

夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」
https://www.logista.jp/fufukaigi/setaikeieinote/

■対象:妊娠・産後・育児期のご夫婦
■受賞:キッズデザイン賞「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」

夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」は、妊娠・産後・育児期の夫婦の対話と協力体制の土台を育む『夫婦会議®︎』ツールです。ビジョン、家事、子育て、仕事、お金、住まい、セックス、自由時間、美容・健康、祖父母との人間関係など、産後にズレが生じがちな10のテーマに的を絞って質問や例題を設定。夫婦間の本音や変化に寄り添い「対話」をサポート。新婚さんや妊活中のご夫婦など、先々の子育てを見据えた方にもご愛用頂いています。

夫婦で未来をデザインする「夫婦会議ノート」
https://www.logista.jp/fufukaigi/fufukaiginote/

■対象:すべてのご夫婦

夫婦で未来をデザインする「夫婦会議ノート」は、ライフステージや世代を問わず、すべてのご夫婦の対話と協力体制を継続的に育む『夫婦会議®︎』ツールです。世帯経営ノートを1冊終えた/『夫婦会議®︎』を習慣化したい/自由な議題設定で『夫婦会議®︎』を楽しみたい…そんなご夫婦にオススメです!夫婦で話し合うことに難しさや苦手意識があるご夫婦にも「対話のコツ」や「夫婦会議のテーマ・議題例(77個)」を参考にカンタンに『夫婦会議®︎』を始めていただけます。

夫婦会議推進プロジェクト

夫婦会議推進プロジェクト
https://www.logista.jp/together-fufukaigi/

“わたしたち”を主語に、より良い未来に向けて夫婦で対話を重ね、行動を決めていく『夫婦会議®︎』。Logista株式会社では企業・自治体・産婦人科・個人の皆様を対象とした連携プラン「夫婦会議推進プロジェクト」をご案内しています。『夫婦会議®︎』で、妊娠・産後・育児期のパパ・ママを一緒に応援しませんか?